新着情報
プロジェクト契約締結署名式
2009年9月14日

9月14日、在キューバ日本国大使館において、草の根・人間の安全保障無償資金協力案件、以下3案件のプロジェクト契約締結署名式が行われました。署名式にはラモン・リポール外国貿易・外国投資省次官をはじめ西林万寿夫駐キューバ特命全権大使、キューバ政府関係者、本計画のカウンターパート機関であるローカルNGO、そして大使館員等が参加しました。
案件1・ラス・トゥナス県農業共同生産基礎組織施設復興支援計画

被供与団体:オックスファム/ビート・シュミット (駐キューバ総合プログラム・コーディネーター) 供与額:69,923ユーロ 概要:2008年9月上旬に当国に到来したハリケーン・アイクにより大害を被ったラス・トゥナス県ヘスス・メネンデス市の5農業共同生産基礎組織(UBPC)施設の復興工事を行うもの。 裨益者:組合員236名及びその家族933名。
案件2・ピナール・デル・リオ県2幼児教育施設改善計画

被供与団体:ナバラ新未来連合/レオンシ・コロミナ・バサス (カリブ中央アメリカ地域責任者) 供与額: 68,997ユーロ 概要:2008年8月下旬から9月上旬にかけて当国に到来したハリケーン・グスタフ及びアイクにより大害を被ったピナール・デル・リオ県ラ・パルマ市の2幼児教育施設の復興工事を行うもの。 裨益者:幼稚園児176名及び教職員71名。
案件3・ピナール・デル・リオ県南コンソラシオン市における有機野菜生産性向上計画

被供与団体:チスプ(諸国民発展国際委員会) /パオラ ラルヒ (責任者) 供与額: 60,787ユーロ 概要:2008年8月下旬から9月上旬にかけて当国に到来したハリケーン・グスタフ及びアイクにより大害を被ったピナール・デル・リオ県南コンソラシオン市5地区の30有機栽培農園の灌漑設備復興工事及び農作物増産促進並びに有機栽培農園を監督している都市農園組合南コンソラシオン市支部事務所の生産管理改善を行うもの。 裨益者:組合員200名。
最後になりましたが、本年は日・キューバ外交関係樹立80周年にあたり、この記念すべき年に完成式典を執り行えたことを喜ばしく思います。
在キューバ日本国大使館
経済協力班
cooperacioneconomicacuba@gmail.com
Tel. 204-3355 Fax. 204-8902
