さらに表示する 日本映画祭プレスカンファレンス 中村大使の出席 令和7年春の外国人叙勲授与式 オルランド・エルナンデス・ギジェン元駐日大使への 旭日重光章授与 第4回日本・キューバ官民合同会議の開催(2025.07.23) 「草の根・人間の安全保障無償資金協力」外部委嘱員の募集(2025.07.18) キューバ共和国に対する債務救済措置(2025.07.11) ハリケーン・ラファエル被害に対する緊急援助 アルテミサ県における引き渡し式(2024.12.06) ハリケーン・ラファエル被害に対する緊急援助 引き渡し式の実施(2024.11.25) 中村大使の信任状捧呈式(2024.11.20) ハリケーン・ラファエル被害に対する緊急援助(2024.11.19) キューバ日系人慰霊祭の実施(2024.11.10) 重要情報 キューバ訪問後に米国への渡航を予定されている方へ 現在、キューバへの渡航歴がある方の米国への入国には米国査証(ビザ)の取得が必要であり、ESTA(電子渡航認証システム)の提示だけでは十分ではありません。米国査証は、居住地にある米国大使館又は総領事館で申請する必要があります。また、キューバと米国への旅行が異なる時期に行われた場合でも、上記は適用されます。キューバ訪問後に米国への渡航を予定されている方は、こちらを参照し、「ヘルプトピックの検索」で「CUBA」を検索し、米国当局の指示を確認されると共に、米国大使館、米国総領事館、旅行会社、航空会社等で詳細を確認されることを推奨致します 令和7年[2025-07-01]キューバ入国時に必要な観光ビザの電子化について 令和5年[2023-12-19]キューバ入国時のD`VIAJEROSの入力及び提示の義務化について [2023-08-16]キューバ訪問後に米国への渡航を予定されている方へ キューバ滞在情報 新着情報 令和7年[2025-08-06]日本映画祭プレスカンファレンス 中村大使の出席 令和7年[2025-07-30]令和7年春の外国人叙勲授与式 オルランド・エルナンデス・ギジェン元駐日大使への 旭日重光章授与 令和7年[2025-07-23]第4回日本・キューバ官民合同会議の開催 令和7年[2025-07-22]海外へ渡航される皆様へ 令和7年[2025-07-18]「草の根・人間の安全保障無償資金協力」外部委嘱員の募集 令和7年[2025-07-11]キューバ共和国に対する債務救済措置 令和7年[2025-06-27]キューバ入国時に必要な観光ビザの電子化について 令和7年[2025-05-30]ハリケーン・シーズンに際しての注意喚起(北米・中南米) 令和7年[2025-05-26]電子化した証明書(e-証明書)の発給開始について 令和7年[2025-05-08]違法薬物(大麻等)の密輸に関する注意喚起 令和7年[2025-05-08]国際ロマンス詐欺に関する注意喚起 令和7年[2025-04-30]ゴールデンウィークの海外渡航者に関する感染症予防について[海外へ渡航される皆様へ] 令和7年[2025-04-30]ゴールデンウィークの海外渡航者に関する感染症予防について[海外で健康に過ごすために] 令和7年[2025-04-30]大型連休中の海外における麻しん(はしか)に関する注意喚起 令和7年[2025-04-01]改正戸籍法の施行に伴う戸籍氏名へのフリガナ記載について すべてのニュースを読む... 新型コロナウィルス関連情報... 開発協力 閉じる 令和7年[2025-7-18]「草の根・人間の安全保障無償資金協力」外部委嘱員の募集 令和7年[2025-07-11]キューバ共和国に対する債務救済措置 令和6年[2024-12-06]ハリケーン・ラファエル被害に対する緊急援助 アルテミサ県における引き渡し式 令和6年[2024-11-25]ハリケーン・ラファエル被害に対する緊急援助 引き渡し式の実施 令和6年[2024-11-19]ハリケーン・ラファエル被害に対する緊急援助 続きを読む... 広報文化 閉じる 令和6年[2024-11-09]講演会「日本漫画とベルギーコミックの交差する視点」 中村大使の出席 令和6年[2024-10-30]国際交流基金助成(公募プログラム)について 令和6年[2024-10-12]日本文化月間閉会式 令和6年[2024-10-11]日本文化月間―4コマ漫画コンクール展覧会開会式及び紙芝居上演ー 令和6年[2024-10-06]日本文化月間―オペラ公演「尼の泣き水」ー 続きを読む... 領事情報 閉じる 令和7年[2025-05-30]海外へ渡航される皆様へ 令和7年[2025-05-30]ハリケーン・シーズンに際しての注意喚起(北米・中南米) 令和7年[2025-05-26]電子化した証明書(e-証明書)の発給開始について 令和7年[2025-05-08]違法薬物(大麻等)の密輸に関する注意喚起 令和7年[2025-05-08]国際ロマンス詐欺に関する注意喚起 令和7年[2025-04-30]ゴールデンウィークの海外渡航者に関する感染症予防について[海外で健康に過ごすために] 令和7年[2025-04-30]ゴールデンウィークの海外渡航者に関する感染症予防について[海外へ渡航される皆様へ] 令和7年[2025-03-31]特殊詐欺事案に関する注意喚起(加害者にならないために(その3)) 令和7年[2025-04-30]大型連休中の海外における麻しん(はしか)に関する注意喚起 令和7年[2025-04-01]改正戸籍法の施行に伴う戸籍氏名へのフリガナ記載について 令和7年[2025-03-31]特殊詐欺事案に関する注意喚起(加害者にならないために) 令和7年[2025-03-31]特殊詐欺事案に関する注意喚起(加害者にならないために(その2)) 令和7年[2025-03-31]特殊詐欺に関する相談窓口のお知らせ 令和7年度補習授業校指定の募集 令和7年[2025-02-25]海外安全情報(広域情報:ポリオに関する注意喚起) 令和7年[2025-02-25]マイナンバーカードの国外利用について 令和7年[2025-01-06]2025年3月24日からパスポートが変わります! 令和6年[2024-12-11]年末年始及び春節における動植物検疫の徹底について 【植物検疫】 植物や土が同封されている外国製品の購入に関する注意点 よくあるご質問(海外からの持ち込み編) 植物にも検疫が必要です(旅行者(携行品) 海外から野菜や果物を持ち込む際の規制 【動物検疫】 動画「海外からの家畜伝染病を防げ!」(15 秒版) 動画「海外からの家畜伝染病を防げ!」(30 秒版) 輸入動物検疫等に係るよくあるお問い合わせ 家畜の伝染性疾病の侵入を防止するために~海外へ旅行される方へのお願い~ 肉製品などのおみやげについて(持ち込み) 令和6年[2024-10-18]電力危機による緊急経済活動制限措置について 令和6年[2024-10-02]在外選挙人証交付の迅速化の取組について 令和6年[2024-10-02]旅券の集中作成の実施について 令和6年[2024-08-23]キューバの路面標示及び道路標識について 令和6年[2024-08-15]海外安全情報(感染症広域情報:エムポックスに関する注意喚起(PHEICの宣言)) 令和6年[2024-08-14]狂犬病抗体価検査に係る農林水産大臣指定施設の一部変更について(本邦への動物輸入) 令和6年[2024-08-09]海外安全情報(感染症広域情報:エムポックスに関する注意喚起) 令和6年[2024-08-09]夏季休暇中に海外渡航される皆様の感染症予防対策について 厚生労働省ホームページ・海外へ渡航される皆様へ 厚生労働省検疫所ホームページ ・FORTH 令和6年[2024-07-18]デング熱に関する注意喚起(感染が疑われる場合、早期に医療機関を受診してください) 令和6年[2024-07-03]ハーグ条約(国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約) 令和6年[2024-06-24]Visit Japan Webのご利用について 令和6年[2024-06-01]訪日外国人査証ホットライン(英語・ベトナム語・ロシア語・ウクライナ語対応) 令和6年[2024-05-31]海外安全情報(広域情報)ハリケーン・シーズンに際しての注意喚起 令和6年[2024-05-27]国外転出者向けマイナンバーカードの申請・交付等について 令和6年[2024-04-24]デジタルノマド及びその配偶者を対象とした「特定活動」の査証申請について(外務省) 令和6年[2024-04-24]デジタルノマド及びその配偶者を対象とした「特定活動」の査証申請について(入管庁) 令和6年[2024-04-24]農林水産省からのお願い(リーフレット) 令和6年[2024-03-15]「ゴルゴ13の中堅・中小企業向け海外安全対策マニュアル」増補2版の作成について 令和6年[2024-03-15]戸籍情報連携開始に伴う取り扱いの変更について 令和6年[2024-03-15]民法改正に伴う嫡出推定等の見直しについて 令和5年[2023-12-19]証明のオンライン申請及びクレジットカードによるオンライン決済の運用について 令和5年[2023-12-14]海外感染症発生情報(FORTH・厚生労働省) 令和5年[2023-12-01]パスポートのオンライン申請・オンライン決済 令和5年[2023-12-01]数次有効の短期滞在ビザを申請する手続きの概要について 令和5年[2023-11-20]相続登記の義務化について 令和5年[2023-11-10]証明のオンライン申請及びクレジットカードによるオンライン決済の開始について 令和5年[2023-10-25]自然災害対策について 変更届・帰国転出届様式 [29KB] 生活・仕事ガイドブック(やさしい日本語) 外国人生活支援ポータルサイト(英語) 外国人生活支援ポータルサイト 在留届・「たびレジ」登録のお願い [244KB] 海外における麻しん(はしか)・風しんに関する注意喚起(その3) ジカウイルス感染症に関するQ&A [303KB] 在外選挙人名簿登録・出国時申請に関わるお知らせ [50KB] 在留邦人子女に対するいじめ相談窓口について [42KB] ビザ手数料を徴収しようとする詐欺サイト等にご注意ください ダウンロード申請書のWebシステム化について 海外にお住まいの方で、日本の年金制度に加入したことがある方への御案内 [63KB] カナダ経由でキューバに渡航される方は必ず eTA を取得して下さい [85KB] その他の情報はこちら... 中村和人大使 中村和人大使挨拶 [100KB] 中村和人大使略歴 [48KB] SNS 閉じる おすすめ: 閉じる 日系人:日本と中南米の架け橋 中南米で活躍する日系人の方々 外務省:外交青書 天皇皇后両陛下-令和を迎えて- オンライン日本祭り特設ページ 国際交流基金運営サイト 「にほんご e ラーニング みなと」 国費留学生(スペイン語) 在留邦人の皆様へ 閉じる 竹島問題及び日本海呼称問題に関する状況提供について [56KB] 特別HP企画 閉じる 「キューバで日本」